【SEOの基本】サイトマップの必要性について
サイトマップとは、ホームページのインデックスを一覧にまとめたページのことです。従来の説ではサイトマップを設置することでSEOの向上につながると考えられていました。
しかし、近年ではサイトマップの設置はSEOに必要ないとも言われています。結局のところ、サイトマップはSEOに関係ないのでしょうか?
本記事では、SEOの関係を踏まえた上で、サイトマップの必要性についてまとめています。サイトマップの作成に役立つWordPressプラグインもご紹介しているので、あわせて参考にしていただければと思います。
目次
サイトマップの必要性
大前提として先に触れておきますが、本稿で扱うのはHTMLとして表示するサイトマップのことです。XMLサイトマップではありませんので、混同されないようにご注意ください。
SEOには効果がない?
サイトマップは、一昔前まではSEOに効果があると言われてきました。それは、検索エンジンによるクローリング(検索エンジンがホームページを巡回すること)をサポートするとされていたからです。
クローリングが以前より効率的になった
確かに、サイトマップなどの内部リンクが充実していることはSEO上で意味があります。しかし、検索エンジンはどんどんと進化していますので、以前よりも効率的にクローリングできるようになってきました。
複雑な構造のサイトにはサイトマップが推奨されている
こういった状況を踏まえると、サイトマップはSEOにはほとんど効果がないと言えます。SEO対策として、わざわざサイトマップを用意することはないのです。ただし、複雑なホームページであれば話は別です。Googleのエンジニアも、複雑なホームページであれば、サイトマップはインデックスの助けになると言っています。
なお、検索エンジンのクローリングをサポートするのであれば、XMLサイトマップを使うようにしてください。XMLサイトマップをGoogleに送信しておくことで、ホームページのインデックスが促進されます。
ユーザビリティには確実に効果あり!
SEOにはほとんど効果がないとは言っても、やはりサイトマップは設置する意味があります。
それは、ユーザーがサイトを見やすくなるから。ユーザビリティが向上するのです。
ホームページにはさまざまなページがありますし、規模が大きくなってくるとページコンテンツも多くなってきます。せっかくユーザーが訪れてくれても、目当ての情報を見つけるまでに時間がかかってしまうと、そのまま離脱してしまう可能性が高いです。
ユーザーに向けた道しるべ(もしくは目次)としても、サイトマップは重要性が高いのです。ホームページのユーザビリティを高めることは、売上やPVにもつながります。ホームページ運営で効果を上げるためにも、サイトマップは設置するようにしましょう。
サイトマップの生成に役立つWordPressプラグイン
ここからは、サイトマップが簡単に設置できるWordPressプラグインを3つご紹介します。
WordPressにはサイトマップ関連のプラグインが複数知られています。その中でも、多くのユーザーに使われている評判の良いプラグインを選んでいます。
PS Auto Sitemap
サイトマップが作成できるプラグインとしては、最も有名なプラグインです。サイトマップを手作業で作る手間が必要ないので、とても簡単です。
使い方は、プラグインをインストール・有効化したのち、指定された文字列を任意のページに貼りつけるだけです。表示するページを指定したり、表示するデザインを変更することも可能です。
https://ja.wordpress.org/plugins/ps-auto-sitemap/
WP Sitemap Page
こちらも、サイトマップページを自動で出力してくれるプラグインです。ショートコードを任意のページ本文に挿入することで、サイトマップの設置ができます。
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-sitemap-page/
WP SiteManager
WordPressに便利な機能を追加してくれるプラグインです。備わっている機能はサイトマップの作成だけでなく、パンくずナビやページナビ、メタ情報の設定もできます。
プラグインをインストールしたのち、指定されたショートコードを貼りつけることでサイトマップが設置できます。出力する階層やスタイルの変更も可能です。
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-sitemanager/screenshots/
あとがき
サイトマップの必要性について解説しました。プラグインを使えば設置自体は簡単にできるので、導入を検討していただければと思います。